みなさん、こんにちは! たかはしです。
10月6日日曜日に亀山湖で行われたマニアックスさんのトーナメントに出てきました! 年間4戦行われる大会で、今回がその最終戦となります。過去の大会の模様は以下の記事をご覧いただければ幸いです。
前戦で運だけで5位入賞を果たしましたが、現実は甘くないぞ、というのを己に見せつける一戦となりました。
前日はのび太さんとプラクティス。
前日は、先日のブログでも書いたとおり、のび太さんことMr.Nobiteさんとプラを敢行致しました。その模様は以下の記事をご覧ください。
のび太さんご自身もマニアックストーナメントに興味があったようですが、最終的にはルアマガプライム主催のキャナモさんイベントに参加された模様です。上位入賞してるあたりさすがすぎるぜ……。
では、当日の様子を見ていきましょう。
この日は荒れてなかったはず……。
ちょっと間が空いてしまって記憶が曖昧な箇所があるのですが、この日はそんなに悪い天気ではなかったと思います。快晴とかじゃないけども、過ごしやすい1日だったはず。
マニアックストーナメントといえば第二戦新利根川の爆風、第三戦亀山湖の大雨と、悪天候なのが当たり前だったので、この日はそこまで荒れず良かったです。
お知り合いの方も多数参加されてました。
今回のトーナメントでは、お知り合いの方がたくさん出てらっしゃいました! 50音順で挙げさせていただくと、カケヅカさん、Kazさん、kaneckさん、萩原さん、りゅーさん。他に、当日ご挨拶頂いてしまったponさんも参加されてました。
思えば、4月の初戦に出たときには誰も知り合いがいなかったんですよね……。初対面の萩原さんとカケヅカさんに優しくしてもらった覚えがあります。あの頃から考えると、知り合いの方が増えて本当に嬉しいです( ;∀;)
して、大会は。
大会ではほぼ何もできませんでした……(´;ω;` )
個人的には全然釣れる気がしなかったです。1匹、レッグワームのダウンショットでポロっと釣れただけ。
今回はキーパーが25cmと決まっていたので、ギリギリのサイズでした。小バス1匹しか釣れてませんので、まったく勝負になりませんでした……。
大会自体は良い感じに釣ってくる方が多かったようです。上位の方のインタビューを聞いている限りでは、カバーをしっかり攻めるのが正解に近かったのかな、という印象でした。そのあたりは、4位に入賞された亀山虫太朗さんのブログが参考になると思います!
先日の青木大介カップでも入賞されてましたし、すごいですね! ブログを読んで勉強させていただきます……( ;∀;)
この日、kaneckさんはすごかったんですよ。
そうそう。まだブログを上げてないようですが、この日はkaneckさんがパターンにはめて大爆発していたんです。
でも、キッカーがライブウェルのフタをぶち破って湖への帰宅を決める、という事件があって上位入賞は夢と消えてしまったのでした。
ロケット自体は非常に残念だったと思うんですが、kaneckさんはこの結果をもっと誇っていいと思うんですよね。
キッカーに逃げられたあとも集中して釣りを続けて、しっかり良い魚を揃えてきてましたし、なにより自分の力で独自のパターンを見つけたのが素晴らしいと思います。
どうやって釣ったのかも聞かせてもらいましたが、すごかったです。今回は残念(いや、ブロガー的には美味しいと思うけどもw)でしたが、すぐにこれ以上の結果が出るんじゃないでしょうか。
とても仲良くしていただいてますが、kaneckさんはドンドン「釣れるオトコ」になっていってると思います。置いていかれないように頑張らなきゃなー……、と思わずにはいられない活躍でした。
なお、お立ち台に上がったときのためのインタビュー内容も考えていたそうなので、そちらの公開も楽しみにしておりますw
マニアックストーナメント、出て良かったです!
ということで、グズグズで終了したマニアックスさんの大会ですが、年間4戦にフル出場できて本当によかったです!
思えば、カケヅカさんが勧めてくださったところから始まったわけですが。
雰囲気も良く、私のようなド下手ヘタレアングラーでも問題なく参戦させていただくことができました。今年は片倉ダム、新利根川、亀山湖×2で開催ということで、色々なフィールドで試合が出来るのも素敵だと思います。
今年は順位的には初戦はそこそこ、2戦目デコ、3戦目5位、4戦目グズグズということになりました。初戦と3戦目が出来過ぎなだけで、2戦目と4戦目が実力でしょう。今度は、もっといい成績をとれるよう、頑張りたいですね。
来年も、よっぽどの用事とぶつからない限りはフルに参戦したいと思っています! 初心者から玄人まで楽しめる大会ですし、興味をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひご一緒しましょう!
最後に、マニアックスの皆さま、参加者の皆さま、各戦のフィールドの皆さま、本当にありがとうございました!!
では、また次回でございます!!
コメント